閑話拾題
- 右寄り笑韓腐女子が各所からコピペってきたり、本やSSの感想書いたり紹介したりする情報保管用ブログ。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロシアから「借金の肩代わり」として譲り受けたヘリコプター5機が全て故障、死亡事故も
1 出世ウホφ ★ [] Date:2008/11/26(水) 17:35:43 ID:??? Be:
【ソウル=牧野愛博】韓国がロシアから「借金の肩代わり」として譲り受けた
防災用ヘリコプター5機が相次いで故障し、
お荷物になっていることが、韓国監査院が24日、発表した資料で明らかになった。
韓国はロシアと結んだ経済協力協定に従い、04年から06年にかけ、ロシア製ヘリ計5機、
約1800万ドル(約17億円)相当をロシア側の債務の一部として受け取った。
ところが、この5機は飛行中に警告ランプが異常点灯したり、機体に亀裂が見つかったり、
トラブル続き。うち1機は06年7月に忠清南道上空を飛行中に原因不明の故障で墜落、操縦士が死亡した。
この事故以来、残る4機の運航は中止されたままで、監査院は「保険料や地上試運転費用など
約1億ウォン(約640万円)が年間で無駄になっている」として是正を求めている。
http://www.asahi.com/international/update/1125/TKY200811250343.html
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:39:55 ID:iDL4RA8y Be:
プーチン「計画通り。通貨危機の時の恨みは忘れてねーぞ!」
【ソウル=牧野愛博】韓国がロシアから「借金の肩代わり」として譲り受けた
防災用ヘリコプター5機が相次いで故障し、
お荷物になっていることが、韓国監査院が24日、発表した資料で明らかになった。
韓国はロシアと結んだ経済協力協定に従い、04年から06年にかけ、ロシア製ヘリ計5機、
約1800万ドル(約17億円)相当をロシア側の債務の一部として受け取った。
ところが、この5機は飛行中に警告ランプが異常点灯したり、機体に亀裂が見つかったり、
トラブル続き。うち1機は06年7月に忠清南道上空を飛行中に原因不明の故障で墜落、操縦士が死亡した。
この事故以来、残る4機の運航は中止されたままで、監査院は「保険料や地上試運転費用など
約1億ウォン(約640万円)が年間で無駄になっている」として是正を求めている。
http://www.asahi.com/international/update/1125/TKY200811250343.html
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:39:55 ID:iDL4RA8y Be:
プーチン「計画通り。通貨危機の時の恨みは忘れてねーぞ!」
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:37:10 ID:W5KPQlwW Be:
おそロシア……
3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:37:11 ID:Kdj5ueC4 Be:
日本の無人ヘリのほうがいいぞ
5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:37:33 ID:IP+vpBll Be:
謝罪や賠償を要求するのかな?
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:37:49 ID:gziD+AEo Be:
整備の概念のない国だからな。自業自得
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:38:22 ID:EWgJckpf Be:
メンテもできない国同士
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:39:23 ID:+E5Dyuar Be:
規格が同じだからって中国産の部品と交換したんですね、わかります。
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:39:31 ID:SfcG2eC0 Be:
>約1億ウォン(約640万円)
価値が下がったのがよくわかる例だな
13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:39:42 ID:0NXEJpOK Be:
ロシアGJってのが正しい感想なのか?
17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:40:18 ID:nPYXTl06 Be:
謝罪や賠償求めて、ちゃんと国旗焼けよ
18 GEEK ◆Geek817pm. [sage] Date:2008/11/26(水) 17:40:20 ID:U4kNSUlw Be:
ヘリポートからマンホールを撤去しないとなw
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:08 ID:lzfCGIDE Be:
ロシアに修理を頼めばいいじゃん
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:29 ID:XIGrP9MW Be:
>原因不明の故障で墜落
原因が不明な事故なんぞあるか!特定できなかっただけだろうが。
23 日本海 ◆JapanX.9G2 [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:35 ID:lgXh8YSh Be:
確信犯だろw
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:44 ID:W78kCt8C Be:
ロシアでは機暦20年程度は新品扱いだから
バカには使いこなせない
25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:45 ID:HGWMyWug Be:
ロシア製のヘリは部品の調達が難しいから、整備しにくいだろ…
まして韓国なら自分たちで代理の部品も作れないし…w
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:45 ID:pbNXQo5k Be:
整備してないだけだろ
27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:42:00 ID:yphw3W6v Be:
現物弁済しなきゃならんほどカネに困ってるのに、新品で整備の行き届いた
ヘリが何機もあると思う方がオカシイだろ。
29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:42:14 ID:SRT5zVpJ Be:
さすがロシアだw。ここで韓国が謝罪と賠償デモを始めるのを希望。
なお、亡くなった韓国人の方、ご冥福をお祈りいたします。
(ここは日本人として言っとく)
32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:43:00 ID:Ac1iS4dE Be:
ロシアの故意であればなぜかヘリが核爆発するはずだから事故だな
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:43:08 ID:abX0Ejpt Be:
ロシアでは同じ型のヘリが現役だとすると、自称世界一優秀な韓国人は「アホ」だ
ということになるのではないだろうか。
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:43:35 ID:2N4iiZrQ Be:
>1億ウォン(約640万円)
2006年
ttp://tkawkio.blog94.fc2.com/blog-entry-113.html
1億ウォン(約1275万円)
これはひどいな…
36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:43:51 ID:pZfn04gC Be:
【韓国/ロシア】「ヘリコプターで返済を」~旧ソ連の経済協力借款で韓国政府がロシアに提案[07/08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187742317/
【韓国/軍事】海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ[07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189536632/
【韓国/軍事】海兵隊の上陸機動ヘリにロシア製‘Ka-32’を推進[08/06/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213705873/
【韓国】韓国で増える「ヘリコプター・ママ」とは[08/08/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218350742/
50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:47:55 ID:fkOsMu3u Be:
>>36
>【韓国/ロシア】「ヘリコプターで返済を」~旧ソ連の経済協力借款で韓国政府がロシアに提案[07/08/22]
韓国の方からヘリくれと言ったのなら、ロシアとしてもどう整備するのか知らんけど「どうぞどうぞ」となるよなw
37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:44:02 ID:YFReJ9HA Be:
韓国の整備が悪いのかもともと不良品だったのか
どちらにしても韓国が間抜けなのには変わりない
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:44:49 ID:WLklG0+h Be:
ロシア製はこれでデフォルト
ロシア製戦闘機もカタログ性能はすごいが実際の稼働率は、、、
39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:44:52 ID:WXvweeDq Be:
>>機体に亀裂
もらう時に調べろよ
40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:45:06 ID:6Qq+JUzE Be:
はたして、おそロシアに謝罪と賠償を要求できるのだろうか
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:45:51 ID:KzvZKH1G Be:
それロシアのせいじゃなくてケンチャナヨ整備が原因じゃないか…?
45 ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE [sage] Date:2008/11/26(水) 17:46:24 ID:9U50oRyC Be:
>>43
同じことを俺も思ったw
46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:47:10 ID:oLfVY/iI Be:
この記事の出所が、朝日新聞というのもなぁ・・・
48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:47:17 ID:3fKl7IUC Be:
借金のカタはそんなものだろ・・・
52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:48:03 ID:N1OQ3Q8M Be:
消火活動多そうだし、
そこまで酷使されることを
想定していなかったとか。。。
56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:48:44 ID:QhX94r6R Be:
・飛行中に警告ランプが異常点灯
・機体に亀裂
・飛行中に原因不明の故障で墜落
受け入れ検査を行っていたのなら、整備不良でしょ、普通。
59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:49:21 ID:jlp8aCQl Be:
ロシアに現代車を輸出してやれ
目には目を、歯には歯をだ!
63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:49:35 ID:pr367W/h Be:
>飛行中に警告ランプが異常点灯したり、機体に亀裂が見つかったり、 トラブル続き。
この状態で飛ばしてるんだもん、そちゃあ落ちるだろw
68 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:50:24 ID:RWY4PxjV Be:
潜水艦をもらえば良かったのに
いくらロシアでも潜水艦なら壊れないだろ
71 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:51:34 ID:KcPp6XU7 Be:
>>68
またまたご冗談をw(AA略
72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:51:37 ID:TXkK6oqh Be:
整備不良だな。間違いない。
73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:51:40 ID:U7HvSABa Be:
飛行前に点検整備はしなかったのか・・?
74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:52:22 ID:8hwZ3vUe Be:
>約1億ウォン(約640万円)
このニュースで一番面白いのはこの部分だな
91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:01 ID:Cbsq9WOT Be:
>>74
ホントに安いよなwwww
75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:52:47 ID:FHgkKTeS Be:
ロシア製を南鮮が使う。この時点で。。。
85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:54:41 ID:pbNXQo5k Be:
ちなみに某揚陸艦に搭載予定のヘリもロシア製ですw
87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:54:50 ID:BUv6bOPQ Be:
マジなところ、今のロシアの工業製品ってどうなんだろう?
東側は技術がない分、手の抜き方を知らんという時代もあったらしいが。
シナが粗製濫造したトカレフも、旧ソ連の初期製は、外見は普通の仕上げだが
分解してみるとカミソリのような焼き入れ、とか言われてたぞ。
(靱性もあったのかは知らんが)
208 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:24:04 ID:JudnVZUD Be:
>>87
作る設計者が超絶技巧。
アメリカみたいに自論を力技で証明するやり方でなくて、
コンピュータがなくても数学のアルゴリズムで合理的に解決する職人。
アメリカ人には理解しがたい奇天烈なメカ設計をして
モニターの人的損失を拡大させたりする。
でもなんかいいものがまとまって、それが最新のアメリカ技術より前にあったりする。
そして造る側の労働者の士気が超絶低い。
というかその場で動けばそれで満足だと考えてる。
日本ならウン十年もってもいいものが消費財扱い。
ロシアの冬将軍もあって更に傷むのが早い。
なんというか雇用が豊富な分現場での作り方の、
技術に慣れると絶妙なやる気のなさで作業をこなす。
怒られない程度に慎重に手を抜くというヘンなところに精神力を費やす。
スゴイものは確かに凄いスペック弾き出すけど、
飛行機なら騒音とか離陸距離がとんでもなかったり
えらいところで手を抜いてしまい大爆発なんて事もある
あとロシア人は暇な時、機器の出力の上げ下げをするのが好き。
チェルノブイリもそうだったし、飛行機も落ちたことがある
たしか近頃潜水艦でもそんなことがあったような
92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:30 ID:hkQyYtco Be:
もちろん謝罪と保障をつけるんだろうな。いつも日本に対してやっているように・・
朝鮮人は、大韓航空機をロシア機に爆破されても何もできないかったからなww
ロシアに言えるのは、ないだろうな
94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:53 ID:YoYFjPPb Be:
これで部品が中国製だったら最高だな
95 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:56 ID:QD+RL9cY Be:
ユーロコプターかのヘリも落としてたっけ?
ロシア製の方が長持ちしてるんじゃね?
96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:57:27 ID:Ym1XrKIl Be:
ロシア製ヘリって今ではFAA(米連邦航空局)の型式証明とったりして
安全基準もアメリカに合致するようになってたりするんだけどなぁ。
1.本当に不良品を納入してしまったロシア側のミス
2.ロシア軍、或いは他の輸出国相手では商品にならない不良品をワザと渡した
3.実は機体側に問題がなくてケンチャナヨ整備が原因
どれかな
103 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:58:43 ID:FHgkKTeS Be:
>>96
間違いなく3+4。
111 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:00:25 ID:7XqKb4Rs Be:
日本の整備関係は徹底しすぎな気がするがやって損はないよな
126 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:03:27 ID:Ym1XrKIl Be:
>>111
先生ー
ASSY整備が可能なはずなのに、肝心のコンポーネントが予算不足で入って来ず、
故障したコンポーネントを分解してだましだまし整備して使ってるとか色々間違ってると思いまーす
主に予算措置の面で
135 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:05:35 ID:/TwuXJx6 Be:
>>111
ヤナセは輸入車一端バラして、部品レベルでチェック交換してから売りに出すんだろ?
113 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:00:36 ID:oSv+4tNk Be:
まぁ、国際投げ売ったんだからおあいこってことにしとけ
と思ったが、死亡事故はさすがにいただけんな…
116 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:01:48 ID:jNGxTFqr Be:
日本にもくれよ
魔改造するから
117 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:01:59 ID:Xkut70mw Be:
ロシア人が設計し、
ロシア人が製造し、
韓国人が整備し、
韓国人が操縦する・・・
こんな死亡フラグだらけの機体、飛んでる方が奇跡だ・・・
122 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:02:38 ID:/TwuXJx6 Be:
日本も自衛隊創設期に米軍から払下げ供給された戦車や駆逐艦は、
相当酷い代物だったって聞くな
でも、それを何とか整備して動かしていと言う
123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:02:48 ID:wBTJ2wNr Be:
適当な国からもっと適当な国に
そら故障もするわな。
128 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:03:43 ID:uH6vr1Fz Be:
まず韓国に兵器を維持管理する技術はない。前回の韓国の所業をロシアは忘れてない。
131 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:04:33 ID:qsb7tpZf Be:
まずは、部品を注文しろよ。
必要なものなら部品を作って修理すれば良いじゃん。
その前にメンテナンスしていたのかよ。乗りぱなしかw
132 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:05:04 ID:ntvS/XMp Be:
もっとシンプルな原因じゃまいか?
ちゃんと整備してなかったとか?
ヘリのマニュアルがロシア語でよく理解できなかったとか?
133 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:05:23 ID:pEMtXoTc Be:
これは良いアイデア!
と、男は韓国との取引に自動車を譲り渡す事を思いついた。
日本では「あとはクズ鉄になるだけだな」と思うような車を安く買い入れ、
商品の代金として韓国に送った。
しばらく経っても何も文句を言ってこない男は、
オレってすげーと思ったのだが、
韓国では韓国産車より丈夫でよく走ると好評なのであった。
さらにしばらくして、男が輸入した商品は発火事故が相次ぎ、莫大な弁償金を支払い、
男の会社は倒産した。
教訓
朝鮮人には関わるな。
138 GEEK ◆Geek817pm. [sage] Date:2008/11/26(水) 18:06:17 ID:U4kNSUlw Be:
何も考えずにJISネジをブチこんだんじゃないかな?w > 亀裂
153 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:10:34 ID:evVscloj Be:
>>138
それは、普通にありそうw
139 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:06:21 ID:QWLsB71l Be:
毎度の事で整備と称して部品売ったんだろ。
142 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:07:09 ID:wIvAvemC Be:
よくもまぁ、中国と並んで人の命が安いロシアが要らないようなものを、貰う気になったなぁ?
143 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:07:09 ID:zglhtzH6 Be:
ロシアに金貸す余裕あんなら日本が貸した金返せよ
149 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:09:23 ID:IqxhY5Xx Be:
韓国内で戦力化できている攻撃ヘリってどれだけ有るのだろうか?
いくらなんでもKF-16程は悪くはないと思うけど…
150 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:09:45 ID:19MiRC7D Be:
日本も見習うべきだな
誠意を持って対応しても仇で返す民族なんだから
155 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:11:17 ID:djWZQPWr Be:
韓国がアメリカに「無償で直すニダ」っていう斜め上を希望。
で、ロシアから「変な事をするんじゃねー」って、ぶん殴られることも希望。
156 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:11:40 ID:tvdzBg7M Be:
露西亜でろくな整備もされてなかったうえに
韓国でろくな整備をされなかったんだろ。
161 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:13:50 ID:FHgkKTeS Be:
貰ってきたニダ さっそく飛ばしてみるニダ
(初期整備なし)
これはある。絶対。
188 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:19:36 ID:RuNiC9rF Be:
フランス製の救難ヘリも、購入四日で墜落させる民族だからなw
ロシアに同情w
【韓国】122億ウォンで購入した最新鋭救難ヘリコプター、配備四日で墜落〔10/26〕
2005/10/26
海洋警察庁が122億ウォンを投入しフランスから購入した最新鋭の救難ヘリコプターが、
配備されて4日目にして濃い霧の中で墜落した。夜間捜索・救助能力を備え、
海上事故に対する24時間作戦遂行が可能になると海洋警察庁が大きな期待をかけていたヘリだった。
今回の事故による人命被害はなかった。
25日午前9時10分頃、仁川(インチョン)の永宗島(ヨンジョンド)海洋警察専用空港を離陸したパンター (Panther) 970ヘリが、
離陸してから10分後、霧を避けて不時着を図ったが、木の枝にプロペラが接触し、
中(チュン)区・雲北(ウンブク)洞の釣り堀近隣の野山に墜落したと仁川海洋警察署が発表した。
この事故で機長のキム・サンムク警衛(50/警衛は日本の警部補にあたる)など、
乗務員3人が軽い怪我をし、ヘリはプロペラと胴体が大破した。
海洋警察庁の航空隊航空運営規則は、霧によって可視距離が
1マイル(およそ1600メートル)以下の場合、ヘリの運航を禁止している。
事故にあったヘリは離陸当時、可視距離が離陸するかどうか判断に苦しむ程度(1マイル前後)の悪天候だったが、
霧はすぐ無くなると判断し、離陸を強行した。
このヘリは、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議の警備状況を点検するため釜山(プサン)を訪問する予定だった
李承栽(イ・スンジェ)海洋警察庁長を乗せるため、海洋警察の波止場に向かっていた。
フランスのユーロコプター社が製作したパンター970ヘリは、1キロメートルまで照らすことができる夜間サーチライト、
微妙な温度差も識別できる熱線観測装備を有しており、国内初の夜間作戦の遂行を可能にする装備という触れ込みだった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/26/20051026000039.html
195 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:20:30 ID:/d+RHTCX Be:
>>188
フランス製品なんて、ロシア製品より若干マシって程度の…
やつらには、かばんより難しいものはやらせるな。w
197 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:21:20 ID:zKSNoj24 Be:
>>195
フランスもロシアもジュエリーは素晴らしいのがあるんだけどナー。
205 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:22:47 ID:A0ldqsEk Be:
東アジアニュース住人がジョークを考えた。
A「中国人が作ったヘリをロシアが購入して韓国にプレゼントした」
B「それで?」
A「整備不良のため韓国で事故が起きた」
B「それで?」
A「韓国はロシアに謝罪と賠償を求めた」
Bはプッと吹き出すと言った。
「ナイスジョーク」
それを聞いていた一般人は何がジョークかわからなかった。
215 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:25:03 ID:ArI9IYBD Be:
>>205
A「韓国は日本に謝罪と賠償を求めた」じゃね???
224 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:26:31 ID:dYjuYjAs Be:
ロシア製のヘリコプターと飛行機には乗りたくないな。
イリューシンでも嫌だ。アントーノフなんて論外。
自動車のラーダとかヴォルガは許せる。
ボロだけど、そこがいい。
228 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:27:03 ID:/d+RHTCX Be:
>>224
ロシア製で、一番信頼性が高いのはソユーズかな。www
226 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:26:44 ID:TfO55IkA Be:
お前んとこの整備不良を疑っとけや。
242 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:29:47 ID:hLMrmiHb Be:
ロシアのヘリってさほど悪くないんだがな
整備がまずかったんじゃないの
262 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:33:49 ID:TfO55IkA Be:
この件から学ぶべき事は、
・いかなる場合においても、朝鮮人に物を与えたり貸したりしてはならない。
後日言いがかりをつけられて賠償を求められないようにするためである。
ってことだろ。
270 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:35:19 ID:Ku3s7+cn Be:
ロシア製兵器は導入価格が安価でハッテン途上国でも仕入れやすいが
メンテ部品換え頻度が多くて、ランニングコストがそれなりに高くつくんだよなぁ…
274 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:36:07 ID:hLMrmiHb Be:
ちなみに日本ではMi8を重量輸送用に13年使って
落ちることなく博物館行きです
283 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:39:35 ID:2Fj++q0Y Be:
>>274
じゃあやっぱり整備不良か
ってMi8って整備費がバカに安いみたいだけど、
これって整備が容易ってことだろ?それを落とすって……
291 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:40:51 ID:Fmq9tswu Be:
日本はロシアから学ぶことは多いな
295 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:42:31 ID:cuh7RSOi Be:
来たヘリがどういう状態であれ、飛び上がった後に警告灯が付いたり、落っこちたりするのは、全て整備が悪い
301 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:43:25 ID:GfqnZf8a Be:
日本以外の相手だと粗末な扱いを受けてもトーンが異様に低いのな
KTXとかもそうだけど、その憂さ晴らしの八つ当たりで日本に絡むのは
いいかげんにしてほしいわ
303 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:44:43 ID:JudnVZUD Be:
Ka-50だったら未整備期間が相当長くても大丈夫なようにできてるが、
他の機種までそういうわけにはいかないからなあ
304 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:45:21 ID:umoIA9Fu Be:
アメリカから買ったF15も壊してたろ
お前らに高度な兵器は使えんってことだ
313 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:48:55 ID:fzpLRdkT Be:
>>1
日本も、人のヘリ見て我がヘリ直すべきだなw
316 menumainichinco.jpn【いん金正日銀㈱部会どけ】 [sage] Date:2008/11/26(水) 18:49:30 ID:Wutws+Ti Be:
>>313
まさにヘリ屈
322 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:50:03 ID:QMlLDezT Be:
山田くーん>>313の座布団全部とりなさーい
365 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:05:10 ID:ZPGCZrnD Be:
真の真相
国産ヘリを作るためロシアの技術をパクろうと譲り受け分解しまくり
だが土人には難しすぎて再び組み立てることが出来なかった。
366 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:06:08 ID:hLMrmiHb Be:
カモフはなんか整備し難そうだしな
こんなのホイホイ貰って満足げに使ってる奴が悪い
372 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:07:33 ID:XKeBtpWt Be:
ロシア語のマニュアルが読めずにいい加減な操縦、整備だったことはガチだろうな
393 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:14:09 ID:yCeM5ysI Be:
今に始まったことではないがどうして朝日はこんな記事を国内ニュースがごとく書くの?
406 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:17:57 ID:2LDsfmHH Be:
>>1
そんなもん、一からフルレストアで組み直さなきゃ使えないに決まってんだろ、ド素人かよw
アメ製だってコード類は大抵腐ったゴミだぞ?
407 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:18:22 ID:AHfkmr3U Be:
事故はブラックボックスを開けるための口実だ。フランスから買った列車もグレードアップしたから侮れないぞ
413 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:19 ID:M58qWkkT Be:
>>407
グレードアップ・・・KTXのこと?
ナイスジョーク
416 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:30 ID:iwIwlRMs Be:
>>407
5機も分解しないと解析できないなら、やはり無能だよ。w
411 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:09 ID:MrF/vRlW Be:
どうせならこういうヘリの方が良かったのにww
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/26/news039.html
421 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:21:09 ID:hLMrmiHb Be:
>>411
しっかり二重反転式ローターだw素晴らしい
425 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:22:18 ID:2Fj++q0Y Be:
>>411
ちょっと欲しい
だけどすぐ飽きそうな気もする
427 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:22:56 ID:+cz0FX6q Be:
ロシア人は酒飲んで運転・整備してても墜落しないのに
シラフのウリナラはこの体たらく
431 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:23:44 ID:pd48MhSX Be:
すげー ロシア製っていいかげんでも動くんじゃなかった?
沼にうまっていたT34が動いたのを軍板のひとにリンク紹介されたぞ
さうが韓国
433 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:23:53 ID:C15Ufzm2 Be:
ロシアにしてみれば李朝以来、韓国なんてどーでもいい存在なんだな。
一方日本に対しては、ロシアはある種の恐れを持っている。
日露戦争 → 海軍大打撃、ロシア帝国崩壊寸前
シベリア出兵 → ヤポンスキーに侵略された
ノモンハン事件 → 独ソ戦以上に厳しい戦いを強いられた
第二次大戦 → 弱っていると思った日本軍から思わぬ抵抗で大出血
戦後 → 自衛隊に常に監視・捕捉されるソ連太平洋艦隊
447 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:29:12 ID:pd48MhSX Be:
>>433
ソ連崩壊時
英国、売国官僚と組んで資源を掠め取ろうとしたダニャ
450 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:30:21 ID:/TwuXJx6 Be:
>>433
ノモンハン事件のときのソ連司令部は相当焦っていたと思うぞ
戦況は優勢とは言え、戦車も無い相手に戦車群が足止め食らって、予定外の停滞
万一、負けたら、司令部丸ごと銃殺刑も有り得るからな
455 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:33:29 ID:C15Ufzm2 Be:
>>450
ソ連らしくなく、すんなりと外交決着で終わらせたのも、
これ以上戦闘継続したくなかったんでしょうね。
434 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:24:29 ID:oJTrmUjd Be:
西側先進国でロシア兵器を導入して喜ぶのは軍オタだけじゃい!!
434 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:24:29 ID:oJTrmUjd Be:
西側先進国でロシア兵器を導入して喜ぶのは軍オタだけじゃい!!
440 mdyaroh ◆L4QfUCYwRE [sage] Date:2008/11/26(水) 19:26:17 ID:es2I+8cl Be:
やっぱ統一朝鮮の統治はロシアだな。
454 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:33:18 ID:uKHxSQtr Be:
かつて
ラジコンで飛ぶ飛行機を最初に作ろうとした人たちは
当然本物の飛行機を参考にして
必要が無い、無くても大丈夫だろう、と思ったものを排除して
軽量化&低価格化をしたのだが
ラジコンで飛ぶヘリコプターを作ろうとしたとき
同じ思想で作ろうとしたら失敗したそうである
ヘリコプターには元より必要な物しか無く
省いていい物などひとつもなかったのだ
つまり、ヘリコプターとは
どこか一箇所でも整備不良があれば、即棺おけとなる物なのだ
ちょっと調子悪いみたいだけど何とかなるだろう、まあ大丈夫だろう、で
飛ばせられる物では無いのだ
整備費用を捻出出来ない国から取り上げたヘリを
まともに整備できない国で使うなど
愚の骨頂
落ちないのがおかしい。
460 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:37:33 ID:RWY4PxjV Be:
588 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 19:24:50 ID:314ND1zO
>>493
昔、日本に旧ソ連のヘリを使ってる会社があったな、
作りは大雑把だけど積載量が大きくて頑丈だから重宝していたとか
整備が完璧なだけでなく、色んな改造もしてあって
同型のヘリを世界で一番最後まで使ってたのがその会社らしい
463 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:39:35 ID:C15Ufzm2 Be:
ロシアは、韓国を侮っている
ロシアは、日本は侮れないと思っている
これが現実
465 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:41:10 ID:ZWkfttAk Be:
韓国ってT-90も現物で支払われたけど、それもスクラップなのかな
490 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:52:13 ID:VExNIkiq Be:
もしかしてこれって竹島艦に積むやつと同じ機種?
491 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:52:18 ID:J1fM3lLY Be:
少なくとも、韓国より数段厳しい環境のロシア国内でちゃんと運用されているものだから、
機体の問題より、韓国の整備技術に問題があることは間違いない。要するに無能なんだよ。
北朝鮮に整備してもらったらどうだ?
522 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 20:06:29 ID:2DpgjvuP Be:
空飛ぶロシアンルーレットの面目躍如だな。
>この5機は飛行中に警告ランプが異常点灯したり
警告を無視すりゃ落ちるの当然だろ。
******************
とりあえず、潜水艦を貰うのはやめなさいw
つい先日、日本海沖だかでロシアの原潜が消息絶ってるから。
おそロシア……
3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:37:11 ID:Kdj5ueC4 Be:
日本の無人ヘリのほうがいいぞ
5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:37:33 ID:IP+vpBll Be:
謝罪や賠償を要求するのかな?
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:37:49 ID:gziD+AEo Be:
整備の概念のない国だからな。自業自得
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:38:22 ID:EWgJckpf Be:
メンテもできない国同士
10 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:39:23 ID:+E5Dyuar Be:
規格が同じだからって中国産の部品と交換したんですね、わかります。
11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:39:31 ID:SfcG2eC0 Be:
>約1億ウォン(約640万円)
価値が下がったのがよくわかる例だな
13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:39:42 ID:0NXEJpOK Be:
ロシアGJってのが正しい感想なのか?
17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:40:18 ID:nPYXTl06 Be:
謝罪や賠償求めて、ちゃんと国旗焼けよ
18 GEEK ◆Geek817pm. [sage] Date:2008/11/26(水) 17:40:20 ID:U4kNSUlw Be:
ヘリポートからマンホールを撤去しないとなw
20 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:08 ID:lzfCGIDE Be:
ロシアに修理を頼めばいいじゃん
21 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:29 ID:XIGrP9MW Be:
>原因不明の故障で墜落
原因が不明な事故なんぞあるか!特定できなかっただけだろうが。
23 日本海 ◆JapanX.9G2 [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:35 ID:lgXh8YSh Be:
確信犯だろw
24 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:44 ID:W78kCt8C Be:
ロシアでは機暦20年程度は新品扱いだから
バカには使いこなせない
25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:41:45 ID:HGWMyWug Be:
ロシア製のヘリは部品の調達が難しいから、整備しにくいだろ…
まして韓国なら自分たちで代理の部品も作れないし…w
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:41:45 ID:pbNXQo5k Be:
整備してないだけだろ
27 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:42:00 ID:yphw3W6v Be:
現物弁済しなきゃならんほどカネに困ってるのに、新品で整備の行き届いた
ヘリが何機もあると思う方がオカシイだろ。
29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:42:14 ID:SRT5zVpJ Be:
さすがロシアだw。ここで韓国が謝罪と賠償デモを始めるのを希望。
なお、亡くなった韓国人の方、ご冥福をお祈りいたします。
(ここは日本人として言っとく)
32 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:43:00 ID:Ac1iS4dE Be:
ロシアの故意であればなぜかヘリが核爆発するはずだから事故だな
33 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:43:08 ID:abX0Ejpt Be:
ロシアでは同じ型のヘリが現役だとすると、自称世界一優秀な韓国人は「アホ」だ
ということになるのではないだろうか。
35 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:43:35 ID:2N4iiZrQ Be:
>1億ウォン(約640万円)
2006年
ttp://tkawkio.blog94.fc2.com/blog-entry-113.html
1億ウォン(約1275万円)
これはひどいな…
36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:43:51 ID:pZfn04gC Be:
【韓国/ロシア】「ヘリコプターで返済を」~旧ソ連の経済協力借款で韓国政府がロシアに提案[07/08/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187742317/
【韓国/軍事】海軍、ロシア製ヘリコプター導入へ[07/09/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189536632/
【韓国/軍事】海兵隊の上陸機動ヘリにロシア製‘Ka-32’を推進[08/06/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213705873/
【韓国】韓国で増える「ヘリコプター・ママ」とは[08/08/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218350742/
50 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:47:55 ID:fkOsMu3u Be:
>>36
>【韓国/ロシア】「ヘリコプターで返済を」~旧ソ連の経済協力借款で韓国政府がロシアに提案[07/08/22]
韓国の方からヘリくれと言ったのなら、ロシアとしてもどう整備するのか知らんけど「どうぞどうぞ」となるよなw
37 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:44:02 ID:YFReJ9HA Be:
韓国の整備が悪いのかもともと不良品だったのか
どちらにしても韓国が間抜けなのには変わりない
38 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:44:49 ID:WLklG0+h Be:
ロシア製はこれでデフォルト
ロシア製戦闘機もカタログ性能はすごいが実際の稼働率は、、、
39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:44:52 ID:WXvweeDq Be:
>>機体に亀裂
もらう時に調べろよ
40 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:45:06 ID:6Qq+JUzE Be:
はたして、おそロシアに謝罪と賠償を要求できるのだろうか
43 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:45:51 ID:KzvZKH1G Be:
それロシアのせいじゃなくてケンチャナヨ整備が原因じゃないか…?
45 ネトウヨ見習 ◆8koowlP0VE [sage] Date:2008/11/26(水) 17:46:24 ID:9U50oRyC Be:
>>43
同じことを俺も思ったw
46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:47:10 ID:oLfVY/iI Be:
この記事の出所が、朝日新聞というのもなぁ・・・
48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:47:17 ID:3fKl7IUC Be:
借金のカタはそんなものだろ・・・
52 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:48:03 ID:N1OQ3Q8M Be:
消火活動多そうだし、
そこまで酷使されることを
想定していなかったとか。。。
56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:48:44 ID:QhX94r6R Be:
・飛行中に警告ランプが異常点灯
・機体に亀裂
・飛行中に原因不明の故障で墜落
受け入れ検査を行っていたのなら、整備不良でしょ、普通。
59 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:49:21 ID:jlp8aCQl Be:
ロシアに現代車を輸出してやれ
目には目を、歯には歯をだ!
63 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:49:35 ID:pr367W/h Be:
>飛行中に警告ランプが異常点灯したり、機体に亀裂が見つかったり、 トラブル続き。
この状態で飛ばしてるんだもん、そちゃあ落ちるだろw
68 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:50:24 ID:RWY4PxjV Be:
潜水艦をもらえば良かったのに
いくらロシアでも潜水艦なら壊れないだろ
71 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:51:34 ID:KcPp6XU7 Be:
>>68
またまたご冗談をw(AA略
72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:51:37 ID:TXkK6oqh Be:
整備不良だな。間違いない。
73 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:51:40 ID:U7HvSABa Be:
飛行前に点検整備はしなかったのか・・?
74 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:52:22 ID:8hwZ3vUe Be:
>約1億ウォン(約640万円)
このニュースで一番面白いのはこの部分だな
91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:01 ID:Cbsq9WOT Be:
>>74
ホントに安いよなwwww
75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:52:47 ID:FHgkKTeS Be:
ロシア製を南鮮が使う。この時点で。。。
85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:54:41 ID:pbNXQo5k Be:
ちなみに某揚陸艦に搭載予定のヘリもロシア製ですw
87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:54:50 ID:BUv6bOPQ Be:
マジなところ、今のロシアの工業製品ってどうなんだろう?
東側は技術がない分、手の抜き方を知らんという時代もあったらしいが。
シナが粗製濫造したトカレフも、旧ソ連の初期製は、外見は普通の仕上げだが
分解してみるとカミソリのような焼き入れ、とか言われてたぞ。
(靱性もあったのかは知らんが)
208 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:24:04 ID:JudnVZUD Be:
>>87
作る設計者が超絶技巧。
アメリカみたいに自論を力技で証明するやり方でなくて、
コンピュータがなくても数学のアルゴリズムで合理的に解決する職人。
アメリカ人には理解しがたい奇天烈なメカ設計をして
モニターの人的損失を拡大させたりする。
でもなんかいいものがまとまって、それが最新のアメリカ技術より前にあったりする。
そして造る側の労働者の士気が超絶低い。
というかその場で動けばそれで満足だと考えてる。
日本ならウン十年もってもいいものが消費財扱い。
ロシアの冬将軍もあって更に傷むのが早い。
なんというか雇用が豊富な分現場での作り方の、
技術に慣れると絶妙なやる気のなさで作業をこなす。
怒られない程度に慎重に手を抜くというヘンなところに精神力を費やす。
スゴイものは確かに凄いスペック弾き出すけど、
飛行機なら騒音とか離陸距離がとんでもなかったり
えらいところで手を抜いてしまい大爆発なんて事もある
あとロシア人は暇な時、機器の出力の上げ下げをするのが好き。
チェルノブイリもそうだったし、飛行機も落ちたことがある
たしか近頃潜水艦でもそんなことがあったような
92 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:30 ID:hkQyYtco Be:
もちろん謝罪と保障をつけるんだろうな。いつも日本に対してやっているように・・
朝鮮人は、大韓航空機をロシア機に爆破されても何もできないかったからなww
ロシアに言えるのは、ないだろうな
94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:53 ID:YoYFjPPb Be:
これで部品が中国製だったら最高だな
95 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:56:56 ID:QD+RL9cY Be:
ユーロコプターかのヘリも落としてたっけ?
ロシア製の方が長持ちしてるんじゃね?
96 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 17:57:27 ID:Ym1XrKIl Be:
ロシア製ヘリって今ではFAA(米連邦航空局)の型式証明とったりして
安全基準もアメリカに合致するようになってたりするんだけどなぁ。
1.本当に不良品を納入してしまったロシア側のミス
2.ロシア軍、或いは他の輸出国相手では商品にならない不良品をワザと渡した
3.実は機体側に問題がなくてケンチャナヨ整備が原因
どれかな
103 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 17:58:43 ID:FHgkKTeS Be:
>>96
間違いなく3+4。
111 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:00:25 ID:7XqKb4Rs Be:
日本の整備関係は徹底しすぎな気がするがやって損はないよな
126 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:03:27 ID:Ym1XrKIl Be:
>>111
先生ー
ASSY整備が可能なはずなのに、肝心のコンポーネントが予算不足で入って来ず、
故障したコンポーネントを分解してだましだまし整備して使ってるとか色々間違ってると思いまーす
主に予算措置の面で
135 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:05:35 ID:/TwuXJx6 Be:
>>111
ヤナセは輸入車一端バラして、部品レベルでチェック交換してから売りに出すんだろ?
113 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:00:36 ID:oSv+4tNk Be:
まぁ、国際投げ売ったんだからおあいこってことにしとけ
と思ったが、死亡事故はさすがにいただけんな…
116 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:01:48 ID:jNGxTFqr Be:
日本にもくれよ
魔改造するから
117 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:01:59 ID:Xkut70mw Be:
ロシア人が設計し、
ロシア人が製造し、
韓国人が整備し、
韓国人が操縦する・・・
こんな死亡フラグだらけの機体、飛んでる方が奇跡だ・・・
122 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:02:38 ID:/TwuXJx6 Be:
日本も自衛隊創設期に米軍から払下げ供給された戦車や駆逐艦は、
相当酷い代物だったって聞くな
でも、それを何とか整備して動かしていと言う
123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:02:48 ID:wBTJ2wNr Be:
適当な国からもっと適当な国に
そら故障もするわな。
128 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:03:43 ID:uH6vr1Fz Be:
まず韓国に兵器を維持管理する技術はない。前回の韓国の所業をロシアは忘れてない。
131 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:04:33 ID:qsb7tpZf Be:
まずは、部品を注文しろよ。
必要なものなら部品を作って修理すれば良いじゃん。
その前にメンテナンスしていたのかよ。乗りぱなしかw
132 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:05:04 ID:ntvS/XMp Be:
もっとシンプルな原因じゃまいか?
ちゃんと整備してなかったとか?
ヘリのマニュアルがロシア語でよく理解できなかったとか?
133 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:05:23 ID:pEMtXoTc Be:
これは良いアイデア!
と、男は韓国との取引に自動車を譲り渡す事を思いついた。
日本では「あとはクズ鉄になるだけだな」と思うような車を安く買い入れ、
商品の代金として韓国に送った。
しばらく経っても何も文句を言ってこない男は、
オレってすげーと思ったのだが、
韓国では韓国産車より丈夫でよく走ると好評なのであった。
さらにしばらくして、男が輸入した商品は発火事故が相次ぎ、莫大な弁償金を支払い、
男の会社は倒産した。
教訓
朝鮮人には関わるな。
138 GEEK ◆Geek817pm. [sage] Date:2008/11/26(水) 18:06:17 ID:U4kNSUlw Be:
何も考えずにJISネジをブチこんだんじゃないかな?w > 亀裂
153 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:10:34 ID:evVscloj Be:
>>138
それは、普通にありそうw
139 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:06:21 ID:QWLsB71l Be:
毎度の事で整備と称して部品売ったんだろ。
142 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:07:09 ID:wIvAvemC Be:
よくもまぁ、中国と並んで人の命が安いロシアが要らないようなものを、貰う気になったなぁ?
143 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:07:09 ID:zglhtzH6 Be:
ロシアに金貸す余裕あんなら日本が貸した金返せよ
149 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:09:23 ID:IqxhY5Xx Be:
韓国内で戦力化できている攻撃ヘリってどれだけ有るのだろうか?
いくらなんでもKF-16程は悪くはないと思うけど…
150 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:09:45 ID:19MiRC7D Be:
日本も見習うべきだな
誠意を持って対応しても仇で返す民族なんだから
155 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:11:17 ID:djWZQPWr Be:
韓国がアメリカに「無償で直すニダ」っていう斜め上を希望。
で、ロシアから「変な事をするんじゃねー」って、ぶん殴られることも希望。
156 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:11:40 ID:tvdzBg7M Be:
露西亜でろくな整備もされてなかったうえに
韓国でろくな整備をされなかったんだろ。
161 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:13:50 ID:FHgkKTeS Be:
貰ってきたニダ さっそく飛ばしてみるニダ
(初期整備なし)
これはある。絶対。
188 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:19:36 ID:RuNiC9rF Be:
フランス製の救難ヘリも、購入四日で墜落させる民族だからなw
ロシアに同情w
【韓国】122億ウォンで購入した最新鋭救難ヘリコプター、配備四日で墜落〔10/26〕
2005/10/26
海洋警察庁が122億ウォンを投入しフランスから購入した最新鋭の救難ヘリコプターが、
配備されて4日目にして濃い霧の中で墜落した。夜間捜索・救助能力を備え、
海上事故に対する24時間作戦遂行が可能になると海洋警察庁が大きな期待をかけていたヘリだった。
今回の事故による人命被害はなかった。
25日午前9時10分頃、仁川(インチョン)の永宗島(ヨンジョンド)海洋警察専用空港を離陸したパンター (Panther) 970ヘリが、
離陸してから10分後、霧を避けて不時着を図ったが、木の枝にプロペラが接触し、
中(チュン)区・雲北(ウンブク)洞の釣り堀近隣の野山に墜落したと仁川海洋警察署が発表した。
この事故で機長のキム・サンムク警衛(50/警衛は日本の警部補にあたる)など、
乗務員3人が軽い怪我をし、ヘリはプロペラと胴体が大破した。
海洋警察庁の航空隊航空運営規則は、霧によって可視距離が
1マイル(およそ1600メートル)以下の場合、ヘリの運航を禁止している。
事故にあったヘリは離陸当時、可視距離が離陸するかどうか判断に苦しむ程度(1マイル前後)の悪天候だったが、
霧はすぐ無くなると判断し、離陸を強行した。
このヘリは、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議の警備状況を点検するため釜山(プサン)を訪問する予定だった
李承栽(イ・スンジェ)海洋警察庁長を乗せるため、海洋警察の波止場に向かっていた。
フランスのユーロコプター社が製作したパンター970ヘリは、1キロメートルまで照らすことができる夜間サーチライト、
微妙な温度差も識別できる熱線観測装備を有しており、国内初の夜間作戦の遂行を可能にする装備という触れ込みだった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/26/20051026000039.html
195 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:20:30 ID:/d+RHTCX Be:
>>188
フランス製品なんて、ロシア製品より若干マシって程度の…
やつらには、かばんより難しいものはやらせるな。w
197 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:21:20 ID:zKSNoj24 Be:
>>195
フランスもロシアもジュエリーは素晴らしいのがあるんだけどナー。
205 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:22:47 ID:A0ldqsEk Be:
東アジアニュース住人がジョークを考えた。
A「中国人が作ったヘリをロシアが購入して韓国にプレゼントした」
B「それで?」
A「整備不良のため韓国で事故が起きた」
B「それで?」
A「韓国はロシアに謝罪と賠償を求めた」
Bはプッと吹き出すと言った。
「ナイスジョーク」
それを聞いていた一般人は何がジョークかわからなかった。
215 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:25:03 ID:ArI9IYBD Be:
>>205
A「韓国は日本に謝罪と賠償を求めた」じゃね???
224 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:26:31 ID:dYjuYjAs Be:
ロシア製のヘリコプターと飛行機には乗りたくないな。
イリューシンでも嫌だ。アントーノフなんて論外。
自動車のラーダとかヴォルガは許せる。
ボロだけど、そこがいい。
228 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:27:03 ID:/d+RHTCX Be:
>>224
ロシア製で、一番信頼性が高いのはソユーズかな。www
226 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:26:44 ID:TfO55IkA Be:
お前んとこの整備不良を疑っとけや。
242 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:29:47 ID:hLMrmiHb Be:
ロシアのヘリってさほど悪くないんだがな
整備がまずかったんじゃないの
262 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:33:49 ID:TfO55IkA Be:
この件から学ぶべき事は、
・いかなる場合においても、朝鮮人に物を与えたり貸したりしてはならない。
後日言いがかりをつけられて賠償を求められないようにするためである。
ってことだろ。
270 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:35:19 ID:Ku3s7+cn Be:
ロシア製兵器は導入価格が安価でハッテン途上国でも仕入れやすいが
メンテ部品換え頻度が多くて、ランニングコストがそれなりに高くつくんだよなぁ…
274 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:36:07 ID:hLMrmiHb Be:
ちなみに日本ではMi8を重量輸送用に13年使って
落ちることなく博物館行きです
283 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:39:35 ID:2Fj++q0Y Be:
>>274
じゃあやっぱり整備不良か
ってMi8って整備費がバカに安いみたいだけど、
これって整備が容易ってことだろ?それを落とすって……
291 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:40:51 ID:Fmq9tswu Be:
日本はロシアから学ぶことは多いな
295 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:42:31 ID:cuh7RSOi Be:
来たヘリがどういう状態であれ、飛び上がった後に警告灯が付いたり、落っこちたりするのは、全て整備が悪い
301 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:43:25 ID:GfqnZf8a Be:
日本以外の相手だと粗末な扱いを受けてもトーンが異様に低いのな
KTXとかもそうだけど、その憂さ晴らしの八つ当たりで日本に絡むのは
いいかげんにしてほしいわ
303 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 18:44:43 ID:JudnVZUD Be:
Ka-50だったら未整備期間が相当長くても大丈夫なようにできてるが、
他の機種までそういうわけにはいかないからなあ
304 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:45:21 ID:umoIA9Fu Be:
アメリカから買ったF15も壊してたろ
お前らに高度な兵器は使えんってことだ
313 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:48:55 ID:fzpLRdkT Be:
>>1
日本も、人のヘリ見て我がヘリ直すべきだなw
316 menumainichinco.jpn【いん金正日銀㈱部会どけ】 [sage] Date:2008/11/26(水) 18:49:30 ID:Wutws+Ti Be:
>>313
まさにヘリ屈
322 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 18:50:03 ID:QMlLDezT Be:
山田くーん>>313の座布団全部とりなさーい
365 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:05:10 ID:ZPGCZrnD Be:
真の真相
国産ヘリを作るためロシアの技術をパクろうと譲り受け分解しまくり
だが土人には難しすぎて再び組み立てることが出来なかった。
366 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:06:08 ID:hLMrmiHb Be:
カモフはなんか整備し難そうだしな
こんなのホイホイ貰って満足げに使ってる奴が悪い
372 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:07:33 ID:XKeBtpWt Be:
ロシア語のマニュアルが読めずにいい加減な操縦、整備だったことはガチだろうな
393 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:14:09 ID:yCeM5ysI Be:
今に始まったことではないがどうして朝日はこんな記事を国内ニュースがごとく書くの?
406 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:17:57 ID:2LDsfmHH Be:
>>1
そんなもん、一からフルレストアで組み直さなきゃ使えないに決まってんだろ、ド素人かよw
アメ製だってコード類は大抵腐ったゴミだぞ?
407 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:18:22 ID:AHfkmr3U Be:
事故はブラックボックスを開けるための口実だ。フランスから買った列車もグレードアップしたから侮れないぞ
413 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:19 ID:M58qWkkT Be:
>>407
グレードアップ・・・KTXのこと?
ナイスジョーク
416 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:30 ID:iwIwlRMs Be:
>>407
5機も分解しないと解析できないなら、やはり無能だよ。w
411 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:19:09 ID:MrF/vRlW Be:
どうせならこういうヘリの方が良かったのにww
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/26/news039.html
421 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:21:09 ID:hLMrmiHb Be:
>>411
しっかり二重反転式ローターだw素晴らしい
425 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:22:18 ID:2Fj++q0Y Be:
>>411
ちょっと欲しい
だけどすぐ飽きそうな気もする
427 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:22:56 ID:+cz0FX6q Be:
ロシア人は酒飲んで運転・整備してても墜落しないのに
シラフのウリナラはこの体たらく
431 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:23:44 ID:pd48MhSX Be:
すげー ロシア製っていいかげんでも動くんじゃなかった?
沼にうまっていたT34が動いたのを軍板のひとにリンク紹介されたぞ
さうが韓国
433 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:23:53 ID:C15Ufzm2 Be:
ロシアにしてみれば李朝以来、韓国なんてどーでもいい存在なんだな。
一方日本に対しては、ロシアはある種の恐れを持っている。
日露戦争 → 海軍大打撃、ロシア帝国崩壊寸前
シベリア出兵 → ヤポンスキーに侵略された
ノモンハン事件 → 独ソ戦以上に厳しい戦いを強いられた
第二次大戦 → 弱っていると思った日本軍から思わぬ抵抗で大出血
戦後 → 自衛隊に常に監視・捕捉されるソ連太平洋艦隊
447 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:29:12 ID:pd48MhSX Be:
>>433
ソ連崩壊時
英国、売国官僚と組んで資源を掠め取ろうとしたダニャ
450 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:30:21 ID:/TwuXJx6 Be:
>>433
ノモンハン事件のときのソ連司令部は相当焦っていたと思うぞ
戦況は優勢とは言え、戦車も無い相手に戦車群が足止め食らって、予定外の停滞
万一、負けたら、司令部丸ごと銃殺刑も有り得るからな
455 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:33:29 ID:C15Ufzm2 Be:
>>450
ソ連らしくなく、すんなりと外交決着で終わらせたのも、
これ以上戦闘継続したくなかったんでしょうね。
434 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:24:29 ID:oJTrmUjd Be:
西側先進国でロシア兵器を導入して喜ぶのは軍オタだけじゃい!!
434 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:24:29 ID:oJTrmUjd Be:
西側先進国でロシア兵器を導入して喜ぶのは軍オタだけじゃい!!
440 mdyaroh ◆L4QfUCYwRE [sage] Date:2008/11/26(水) 19:26:17 ID:es2I+8cl Be:
やっぱ統一朝鮮の統治はロシアだな。
454 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:33:18 ID:uKHxSQtr Be:
かつて
ラジコンで飛ぶ飛行機を最初に作ろうとした人たちは
当然本物の飛行機を参考にして
必要が無い、無くても大丈夫だろう、と思ったものを排除して
軽量化&低価格化をしたのだが
ラジコンで飛ぶヘリコプターを作ろうとしたとき
同じ思想で作ろうとしたら失敗したそうである
ヘリコプターには元より必要な物しか無く
省いていい物などひとつもなかったのだ
つまり、ヘリコプターとは
どこか一箇所でも整備不良があれば、即棺おけとなる物なのだ
ちょっと調子悪いみたいだけど何とかなるだろう、まあ大丈夫だろう、で
飛ばせられる物では無いのだ
整備費用を捻出出来ない国から取り上げたヘリを
まともに整備できない国で使うなど
愚の骨頂
落ちないのがおかしい。
460 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:37:33 ID:RWY4PxjV Be:
588 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/11/26(水) 19:24:50 ID:314ND1zO
>>493
昔、日本に旧ソ連のヘリを使ってる会社があったな、
作りは大雑把だけど積載量が大きくて頑丈だから重宝していたとか
整備が完璧なだけでなく、色んな改造もしてあって
同型のヘリを世界で一番最後まで使ってたのがその会社らしい
463 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:39:35 ID:C15Ufzm2 Be:
ロシアは、韓国を侮っている
ロシアは、日本は侮れないと思っている
これが現実
465 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:41:10 ID:ZWkfttAk Be:
韓国ってT-90も現物で支払われたけど、それもスクラップなのかな
490 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 19:52:13 ID:VExNIkiq Be:
もしかしてこれって竹島艦に積むやつと同じ機種?
491 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/26(水) 19:52:18 ID:J1fM3lLY Be:
少なくとも、韓国より数段厳しい環境のロシア国内でちゃんと運用されているものだから、
機体の問題より、韓国の整備技術に問題があることは間違いない。要するに無能なんだよ。
北朝鮮に整備してもらったらどうだ?
522 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/26(水) 20:06:29 ID:2DpgjvuP Be:
空飛ぶロシアンルーレットの面目躍如だな。
>この5機は飛行中に警告ランプが異常点灯したり
警告を無視すりゃ落ちるの当然だろ。
******************
とりあえず、潜水艦を貰うのはやめなさいw
つい先日、日本海沖だかでロシアの原潜が消息絶ってるから。
PR