閑話拾題
- 右寄り笑韓腐女子が各所からコピペってきたり、本やSSの感想書いたり紹介したりする情報保管用ブログ。
- [1]
- [2]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「日中と通貨スワップ拡大で原論合意」姜万洙長官
「日中と通貨スワップ拡大で原論合意」姜万洙長官
【ソウル18日聯合】
企画財政部の姜万洙(カン・マンス)長官は18日の記者懇談会で、日本、中国との通貨スワップ規模の拡大について「原論的な部分は確実に合意した。
具体的には中央銀行間の実務協議を通じ進める」と説明した。しかし、日中はいずれも自国の問題に取り組まなければならない状況のため、国際協調問題が生じてもすぐには進まないという面があると指摘した。
実際のスワップ規模拡大までには多少時間がかかることを示唆したもの。
一方、主要20カ国・地域(G20)緊急首脳会合(金融サミット)の合意内容模索を主導する3
カ国として、韓国が英国、ブラジルとともに選ばれたことに関しては、近く作業チームを作り、国際
通貨基金(IMF)や金融安定化フォーラム(FSF)などの国際機関をはじめG20のメンバーと
も協議を進めていくとした。
流動性の供給問題や国税庁の情報交換、食糧安保、エネルギー問題など課題は多いと話している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2008/11/18/0500000000AJP20081118004700882.HTML
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/18(火) 22:04:48 ID:U0fkkHrf Be:
>>1
拡大する方向で検討中なだけです。
PR
韓国メーカーは、米ビッグ3没落の主犯の日本車が「米国人の友人」と扱われる秘訣を学ぶべき
1 饕餮φ ★ [tohtetu@gmail.com ] Date:2008/11/18(火) 13:15:15 ID:??? Be:
【コラム】米国が日本車をたたかない理由
毎年5月、トヨタ自動車の米国法人であるトヨタ・モーター・セールス(TMS)は成績が優秀な米国
の高校3年生100人を四年制大学への奨学生として発表する。今年で12回目を迎える「トヨタ・コミュ
ニティー・スカラシップ」には全国から8000人余りが応募した。1997年からこれまで1200人に贈られ
た奨学金だけで1300万ドル(約12億5000万円)に達する。
しかし、奨学生プログラムはトヨタの現地化活動の一部分にすぎない。今年だけでもハリケーン
「アイク」の災害救援(100万ドル=約9640万円)、エバーグレード国立公園基金(100万ドル)、
科学技術者支援(50万ドル=約4820万円)など30件余りに約700万ドル(約6億7400万円)を寄付した。
4月にはスペイン系など移民世帯の非識字者をなくすために60万ドル(約5780万円)を拠出した。
1987年に発足した「トヨタUSA財団」も基金規模をこれまでの4200万ドル(約40億4500万円)から
今年は1億ドル(約96億円)へと倍増させた。地域社会支援など現地化活動を大幅に強化するための
布石だ。
それだけではない。11州にある現地工場で米国人4万2000人を直接雇用しているトヨタは、機会が
あるごとに新聞や放送を通じ、「トヨタは米国人と米国経済に貢献する『米国企業』だ」と宣伝して
いる。トヨタが昨年米国で販売した自動車の台数は262万台だが、実際に米国で現地生産された台数
は 133万台と半数を超える。
それだけに州知事、市長、上下院議員はもちろん、地元商工会議所、自動車労組、部品メーカー、
販売ディーラーまでもが進んでトヨタの「友軍」を称するようになる。
今年3月にトヨタがミシシッピ州に13億ドル(約1250億円)を投じ、米国で12番目の工場を建設する
と決定すると、ロット上院議員(共和党)は「6000人を超える米国人を雇用するトヨタは米国企業だ。
われわれもトヨタのための戦士になる」と宣言した。
ワシントンでは議会などを狙ったロビー活動にも積極的だ。2002年から毎年9月にワシントンで
「フライ・イン」というイベントを開くのが代表的だ。 11州に赴任しているトヨタ関係者は2泊3日
の合宿でロビー戦略を話し合い、細かい技法を学ぶ。コンサルタントが講義などを行い、最終日には
実際に議員の事務所を訪ね、実践ロビー活動を行う。
こうした努力のおかげでトヨタは議会でハイブリッドカーの「プリウス」に対し、1台当たり2000
ドル(約19万2600円)の減税措置を勝ち取った。カリフォルニア州が最近、自動車会社に無公害車を
2%販売するよう求める法案を示した際、無公害車にトヨタが強みを持つハイブリッドカーを含める
ことにも成功した。
トヨタのワシントンでのロビー活動は、チェイニー副大統領と非常に親密で、米自動車工業会
(AAM)の会長を務めたロビイストのジョセフィン・クーパー氏がその総指揮に当たっている。専門
ロビイストは7人、ワシントン事務所の常駐職員だけで38人になる。
こうしたトヨタの実例を韓国の業界と比較すること自体が無理かもしれない。韓国もアラバマ州
に7000人規模の現地工場を置いてはいるが、特別な現地化努力もロビー活動も行わないままで、
「シェア5%に満たないだけが不公正貿易で攻撃を受けるのは不当だ」と機嫌を損ね
ている。
米国での市場シェアが40%に達し、米ビッグスリーの没落を招いた主犯の日本車が現地ではまさに
「米国人の友人」として扱われ、好調を維持する秘訣(ひけつ)を学ぶべきではないか。
http://www.chosunonline.com/article/20081118000035
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/18(火) 13:17:20 ID:D/bNqYds Be:
あほかw
叩かれまくってやっとここまで来たのにw
日本の20年前を行っている周回遅れってことを気づけw
【コラム】米国が日本車をたたかない理由
毎年5月、トヨタ自動車の米国法人であるトヨタ・モーター・セールス(TMS)は成績が優秀な米国
の高校3年生100人を四年制大学への奨学生として発表する。今年で12回目を迎える「トヨタ・コミュ
ニティー・スカラシップ」には全国から8000人余りが応募した。1997年からこれまで1200人に贈られ
た奨学金だけで1300万ドル(約12億5000万円)に達する。
しかし、奨学生プログラムはトヨタの現地化活動の一部分にすぎない。今年だけでもハリケーン
「アイク」の災害救援(100万ドル=約9640万円)、エバーグレード国立公園基金(100万ドル)、
科学技術者支援(50万ドル=約4820万円)など30件余りに約700万ドル(約6億7400万円)を寄付した。
4月にはスペイン系など移民世帯の非識字者をなくすために60万ドル(約5780万円)を拠出した。
1987年に発足した「トヨタUSA財団」も基金規模をこれまでの4200万ドル(約40億4500万円)から
今年は1億ドル(約96億円)へと倍増させた。地域社会支援など現地化活動を大幅に強化するための
布石だ。
それだけではない。11州にある現地工場で米国人4万2000人を直接雇用しているトヨタは、機会が
あるごとに新聞や放送を通じ、「トヨタは米国人と米国経済に貢献する『米国企業』だ」と宣伝して
いる。トヨタが昨年米国で販売した自動車の台数は262万台だが、実際に米国で現地生産された台数
は 133万台と半数を超える。
それだけに州知事、市長、上下院議員はもちろん、地元商工会議所、自動車労組、部品メーカー、
販売ディーラーまでもが進んでトヨタの「友軍」を称するようになる。
今年3月にトヨタがミシシッピ州に13億ドル(約1250億円)を投じ、米国で12番目の工場を建設する
と決定すると、ロット上院議員(共和党)は「6000人を超える米国人を雇用するトヨタは米国企業だ。
われわれもトヨタのための戦士になる」と宣言した。
ワシントンでは議会などを狙ったロビー活動にも積極的だ。2002年から毎年9月にワシントンで
「フライ・イン」というイベントを開くのが代表的だ。 11州に赴任しているトヨタ関係者は2泊3日
の合宿でロビー戦略を話し合い、細かい技法を学ぶ。コンサルタントが講義などを行い、最終日には
実際に議員の事務所を訪ね、実践ロビー活動を行う。
こうした努力のおかげでトヨタは議会でハイブリッドカーの「プリウス」に対し、1台当たり2000
ドル(約19万2600円)の減税措置を勝ち取った。カリフォルニア州が最近、自動車会社に無公害車を
2%販売するよう求める法案を示した際、無公害車にトヨタが強みを持つハイブリッドカーを含める
ことにも成功した。
トヨタのワシントンでのロビー活動は、チェイニー副大統領と非常に親密で、米自動車工業会
(AAM)の会長を務めたロビイストのジョセフィン・クーパー氏がその総指揮に当たっている。専門
ロビイストは7人、ワシントン事務所の常駐職員だけで38人になる。
こうしたトヨタの実例を韓国の業界と比較すること自体が無理かもしれない。韓国もアラバマ州
に7000人規模の現地工場を置いてはいるが、特別な現地化努力もロビー活動も行わないままで、
「シェア5%に満たないだけが不公正貿易で攻撃を受けるのは不当だ」と機嫌を損ね
ている。
米国での市場シェアが40%に達し、米ビッグスリーの没落を招いた主犯の日本車が現地ではまさに
「米国人の友人」として扱われ、好調を維持する秘訣(ひけつ)を学ぶべきではないか。
http://www.chosunonline.com/article/20081118000035
9 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] Date:2008/11/18(火) 13:17:20 ID:D/bNqYds Be:
あほかw
叩かれまくってやっとここまで来たのにw
日本の20年前を行っている周回遅れってことを気づけw
IMF総裁「経済良好な韓国さんがまず代表してIMF融資を使って欲しい」 姜万洙長官「だが断る」
1 饕餮φ ★ [tohtetu@gmail.com ] Date:2008/11/16(日) 22:45:16 ID:??? Be:
(G20)「韓国がまず代表して、IMFの資金を使って欲しい」
ストロースカンIMF総裁が大統領に要請
【ワシントン】ストロースカンヌ国際通貨基金(IMF)総裁が、李明博大統領に対しIMFの短期流動性
支援プログラム(SLF:Short-term Liquidity Facility )の提供する資金を申請して欲しい要望を
してきた。
李明博大統領は15日(現地時間)、G20の首脳会議を終えた後の記者会見で、「IMF総裁が、韓国の
ような国がIMF資金を使えば、IMFのイメージを変えることになるとしてぜひ使用してほしいという話
をした」と
伝えた。
SLFは、IMFが作成した短期流動性支援プログラムとしてIMF加盟国がIMFに出資した金額の5倍もの
融資を受けることができるようにした制度だ。最近の金融危機への支援策の一環として作成された制度
では救済金融のように厳しい条件を装着せずに、何の条件なしに提供する資金だが、「IMF救済金融」
の否定的なイメージのためにはまだ1カ国も適用しなかった。韓国はIMFに44億ドルを出資して最大
220億ドルまでの融資を受けることができる。
これについて姜万洙企画財政部長官は、「IMFが短期流動性の支援プログラムを作ったが、IMFに対
する印象が良くなくて誰も申請をしない状態で、IMFが内部的にはかなり困惑している様子」と述べて、
「経済状況が比較的良好なスウェーデン、韓国など3カ国程度が最初に使ってくれるよう望んでいる」
と語った。
大統領はIMF総裁のこのような要請を受けて、その場では儀式的に「検討してみる」と答弁したこと
が分かった。
姜万洙長官は、「そのような要請を受けたことは事実だが、まだこの問題を考慮するとか検討する
とかしたことはない」とし、IMFからの融資のサポートを受けることになる可能性を一蹴した。李東官
大統領府報道官は「外交的な次元で儀礼的に答えたものだ」と説明した。国民感情など様々なことを
考慮するとIMFの要請があっても、貸付資金を受ける事は相変わらず難しいということである。
これに対し企画財政部の高官も「ほとんどIMFの否定的なイメージのため、融資を憚る状況であり、
経済事情が良い国がまずこの資金を受け取る先例が起こらなければ、他の国もこれを申請することが
できる」とし「韓国も国民の不安感が依然として残っており、先進国の中でIMFの短期融資を受ける
ケースが生じた場合にのみ、この問題を検討する余地がある」と言い切った。
http://media.daum.net/politics/view.html?cateid=100012&newsid=20081116122104505
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/16(日) 22:47:42 ID:EMvFMnNS Be:436019074-2BP(6116)
「まず韓国に」と言う理由と、それを断る理由が両方とも思いつかないんですが
(G20)「韓国がまず代表して、IMFの資金を使って欲しい」
ストロースカンIMF総裁が大統領に要請
【ワシントン】ストロースカンヌ国際通貨基金(IMF)総裁が、李明博大統領に対しIMFの短期流動性
支援プログラム(SLF:Short-term Liquidity Facility )の提供する資金を申請して欲しい要望を
してきた。
李明博大統領は15日(現地時間)、G20の首脳会議を終えた後の記者会見で、「IMF総裁が、韓国の
ような国がIMF資金を使えば、IMFのイメージを変えることになるとしてぜひ使用してほしいという話
をした」と
伝えた。
SLFは、IMFが作成した短期流動性支援プログラムとしてIMF加盟国がIMFに出資した金額の5倍もの
融資を受けることができるようにした制度だ。最近の金融危機への支援策の一環として作成された制度
では救済金融のように厳しい条件を装着せずに、何の条件なしに提供する資金だが、「IMF救済金融」
の否定的なイメージのためにはまだ1カ国も適用しなかった。韓国はIMFに44億ドルを出資して最大
220億ドルまでの融資を受けることができる。
これについて姜万洙企画財政部長官は、「IMFが短期流動性の支援プログラムを作ったが、IMFに対
する印象が良くなくて誰も申請をしない状態で、IMFが内部的にはかなり困惑している様子」と述べて、
「経済状況が比較的良好なスウェーデン、韓国など3カ国程度が最初に使ってくれるよう望んでいる」
と語った。
大統領はIMF総裁のこのような要請を受けて、その場では儀式的に「検討してみる」と答弁したこと
が分かった。
姜万洙長官は、「そのような要請を受けたことは事実だが、まだこの問題を考慮するとか検討する
とかしたことはない」とし、IMFからの融資のサポートを受けることになる可能性を一蹴した。李東官
大統領府報道官は「外交的な次元で儀礼的に答えたものだ」と説明した。国民感情など様々なことを
考慮するとIMFの要請があっても、貸付資金を受ける事は相変わらず難しいということである。
これに対し企画財政部の高官も「ほとんどIMFの否定的なイメージのため、融資を憚る状況であり、
経済事情が良い国がまずこの資金を受け取る先例が起こらなければ、他の国もこれを申請することが
できる」とし「韓国も国民の不安感が依然として残っており、先進国の中でIMFの短期融資を受ける
ケースが生じた場合にのみ、この問題を検討する余地がある」と言い切った。
http://media.daum.net/politics/view.html?cateid=100012&newsid=20081116122104505
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] Date:2008/11/16(日) 22:47:42 ID:EMvFMnNS Be:436019074-2BP(6116)
「まず韓国に」と言う理由と、それを断る理由が両方とも思いつかないんですが
「韓国はIMFからの資金支援は必要ない」…申・企画財政省次官補
1 きのこ記者φ ★ [] Date:2008/11/16(日) 13:02:51 ID:??? Be:
韓国企画財政省の申斉潤(シン・ジェユン)次官補は15日、
韓国は、世界的な金融危機の影響に対処するため国際通貨基金(IMF)に資金支援を求める必要はない、と述べた。
韓国はIMF支援を必要としているかとの記者からの質問の答えた。
同次官補は、韓国の外貨準備は潤沢で、米国との通貨スワップ協定もあるし、
日本や中国とも通貨スワップ拡充を計画していると説明し、
「現在のところ、外貨の流動性に何の問題もない。最初の防衛ラインは2400億ドルの外貨準備だ。
第2の防衛ラインは米国との通貨スワップ協定だ」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34934920081116
10 名刺は切らしておりまして [] Date:2008/11/16(日) 13:07:50 ID:f1MD6yPB Be:
それじゃ支援は必要ないね
韓国企画財政省の申斉潤(シン・ジェユン)次官補は15日、
韓国は、世界的な金融危機の影響に対処するため国際通貨基金(IMF)に資金支援を求める必要はない、と述べた。
韓国はIMF支援を必要としているかとの記者からの質問の答えた。
同次官補は、韓国の外貨準備は潤沢で、米国との通貨スワップ協定もあるし、
日本や中国とも通貨スワップ拡充を計画していると説明し、
「現在のところ、外貨の流動性に何の問題もない。最初の防衛ラインは2400億ドルの外貨準備だ。
第2の防衛ラインは米国との通貨スワップ協定だ」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34934920081116
10 名刺は切らしておりまして [] Date:2008/11/16(日) 13:07:50 ID:f1MD6yPB Be:
それじゃ支援は必要ないね